2014年3月11日火曜日

震災から3年間の(かなりフワッとした)まとめ

こんばんは。 YOKOYAMA です。

すっかりご無沙汰しています。
今日で大震災から丸3年ということですが、私はそれよりずっと長く感じました。まわりには逆の感覚の人も結構いるようなので、この感じ方は、人それぞれなのだと思います。




3年前の地震後数日間、ラジオからは「沿岸都市壊滅」や「原子力発電所爆発」など、にわかに信じ難い単語がどんどん流れてきており、食糧、水、電気、燃料のない状態が数日で終わるのか、何ヶ月、何年かかるのかも、よくわからない状態。

もし仮にこのまま自分が経営する小さな事務所をたたまざるを得ない、考古学も諦めるしかない状況になったとしても、そんな些細なことでジタバタするまいと冷静に覚悟を決めたのですが、そうしたら不思議なもので、これまで本当は 「やるべきなのだが、やってこなかったこと」 や、「言うべきなのだが、あえて触れてこなかったこと」が、図らずも次から次へと頭に浮かんできてしまいました。
こんな心境からスタートさせたのがこのブログです。

その後の3年間、さまざまな素晴らしい研究課題にお誘い頂き、着々とそれらの成果も実りつつありますので、この方向は間違いではなかったのだろうと思います。
よく理解してくれる考古学仲間からは冗談交じりに「危険人物」と茶化されることもありますが、あのとき「やり残したこと」が溢れでてきた理由は、「ここから先、とにかくお前はそれをやれよ」と、そういうことだったのだと考えるようにしています。

じつは私の会社のトップページ下段隅に、当時書いた文章へのリンクを小さく残しています。連絡のとれないクライアントへの単なる状況連絡であり、今となっては全く意味を持たない文ですが、これは自分がこの震災直後の感覚にいつでも立ち戻ることが出来るようにと、いたって個人的な理由で残しているものです。

毎年やってくる3月11日。年に一度、こうして少しふりかえりつつ進みたいと思います。

それでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿